利用実例とイベント開催のコツをご紹介しております。

イベント主催者必見

【広報・マーケティング担当者様必見!】ディーズスクエアをもっと効果的に活用しませんか?

皆様、こんにちは!

「駅チカでアクセス抜群!」な大阪・梅田のディアモール大阪内にあるイベントスペース「ディーズスクエア」には、実は様々なプロモーションの活用方法があるんです。今回は、広告代理店の皆様、そして企業のマーケティング担当者の皆様に向けて、「へぇ、こんな使い方ができるんだ!」と思っていただけるような、イベントスペース活用のヒントをお届けしたいと思います。

特に最近、物販を伴うイベントに関するお問い合わせが増えてきたこともあり、「ディアモールのイベントスペースって、どんなことができるの?」「物販イベントって、実際どうなの?」といった疑問にお答えしながら、より効果的なプロモーション実現のためのポイントをご紹介します!



なぜ今、商業施設のイベントスペースがアツいのか?


SNSやオンライン広告が主流の現代において、リアルな体験を提供するイベントの価値が改めて注目されています。

 

特に商業施設のイベントスペースは、

高い集客力

普段から多くの人が訪れるため、効率的なリーチが可能です。

ターゲット層への訴求

施設全体の客層と親和性の高いターゲットに直接アプローチできます。

ブランド体験の創出

商品やサービスを実際に体験してもらうことで、記憶に残るブランドイメージを構築できます。

 

そして何より、ディアモール大阪は梅田という大阪の中心地に位置し、駅直結という抜群のアクセスを誇ります。これは、イベントへの集客において非常に大きなアドバンテージとなります。

 


「ディーズスクエア」では、こんなことができます!


「ディーズスクエア」は、単に「場所をお貸しする」だけではありません。私たちは、出展企業様のブランド価値向上、そして来館されるお客様にとって魅力的な体験のご提供を目指しています。

そのため、イベントの企画段階から、ディアモール大阪の特性や来館されるお客様のニーズを踏まえたご提案をさせていただくことも可能です。

例えば…

新商品のタッチ&トライ(試飲試食)

実際に商品を手に取って体験していただくことで、購買意欲を高めます。

ブランドの世界観を表現する展示

空間全体をブランドイメージで演出し、より深い印象を与えます。

お客様との交流イベント

ワークショップやトークショーなどを開催し、エンゲージメントを強化します。

サンプリング

新商品やサービスの認知度向上、トライアル促進に繋げます。

 

もちろん、物販を伴うイベントも実施可能ですが、その際にはいくつか非常に重要な留意事項がございます。

 


物販を含むイベントにおける留意事項


「ディーズスクエア」でイベントを実施いただくにあたり、特に以下の点についてご理解とご協力をお願いいたします。

PRイベントが主体です

あくまでブランドコミュニケーションを主目的としたPRイベントとして実施をお願い申し上げます。販売「主体」とならないよう、商品やブランドの認知向上、体験機会の提供にご注力ください。POP UP STOREのように販売を主な目的としたイベントは、イベントスペースの趣旨とは異なります。

業種バッティングにご注意ください

ディアモール大阪内には多様な店舗が出店しております。イベント内容が、既存の店舗様と取り扱われる商品やサービス内容が重複しないようお願いいたします。

施設イメージへの適合性

ディアモール大阪は、洗練された落ち着いた雰囲気を持つ商業施設です。イベント内容や出展企業様のブランドイメージが、当施設のブランドイメージに合致していることが重要となります。

通行の妨げとなる行為はご遠慮ください

イベントスペースの区画線(リースライン)を超えて、お客様の通行を妨げるような宣伝活動や、周辺店舗の入口付近での呼び込み行為は固くお断りいたします。お客様の安全かつ快適な回遊にご配慮ください。

 



ここがポイント▶▶物販イベントで成功するための考え方


「売上が第一!」というお気持ちも重々承知しております。

しかし、「ディーズスクエア」においては、「PR(ブランドコミュニケーション)」を主軸に据えたイベント設計が、結果的に大きな成果に繋がるケースが多いのです。

なぜなら、ディアモール大阪のお客様は、単に「モノを買う」だけでなく、「新しい発見」や「楽しい体験」を求めて来館される方が多いから。

 


そのため、物販イベントを企画する際には、以下の点を意識してみてください。


1、「どんなブランドなのか」「何が魅力なのか」を伝えることを意識する

商品の機能や価格だけでなく、ブランドのストーリーやコンセプトを伝えることで、お客様の共感を呼び、ファン化を促進します。

2、「体験」を重視する

単に商品を並べるだけでなく、実際に触れたり、試したりできる機会を提供することで、お客様の興味を引きつけます。

3、ディアモール大阪の雰囲気に合った「魅せ方」を工夫する

洗練された空間に調和するようなブースデザインや演出を心がけることで、より多くのお客様に足を止めていただけます。

4、周辺店舗との共存共栄を考える

他の店舗様の迷惑にならないよう配慮し、むしろ相乗効果を生み出すような企画を目指しましょう。

 

過去には、PRイベントとして実施されたものが、結果的にブランド認知度を大幅に向上させ、その後のオンライン販売や実店舗への来店に繋がった事例も多数ございます。

 


(参照)過去事例ブログ

 


スムーズなイベント実施のために - 事前準備のポイント -


よりスムーズにイベントの申請・実施を進めていただくために、以下の情報を事前にご検討いただけると幸いです。

・イベントの目的(例:新商品PR、認知度向上、顧客接点創出など)

・ターゲット層

・具体的な実施内容(展示、体験、物販、サンプリングなど)

・ブースのイメージ(図面やイメージ写真など)

これらの情報を共有いただくことで、「ディーズスクエア」としても、より具体的なご提案やアドバイスをさせていただけ、双方にとってより良いイベントの実現に繋がります。

 


おわりに - ディアモール大阪「ディーズスクエア」で、新しいプロモーションの可能性を拓きませんか?


ディアモール大阪のイベントスペース「ディーズスクエア」は、皆様の創造的なアイデア次第で、無限の可能性を秘めています。

「こんなこと、できるかな?」といったご相談も大歓迎です!

ぜひ一度、ディアモール大阪を新しいプロモーションの舞台としてご検討いただき、これまでとは違う顧客との繋がり方、ブランドの伝え方を実現してみませんか?

皆様からの熱い企画をお待ちしております!

お問い合わせはこちらまで、お気軽にご連絡ください!

 





大阪万博開催!万博直通バス停すぐそば!毎日33万人へリーチ!屋内イベントスペース


■2025年大阪・関西万博開催■
万博来場客にもアピールできる絶好のロケーション☆

ディーズスクエアは、梅田1丁目に位置し、各線梅田駅を結ぶ公共地下歩道上の屋内イベントスペースです。
なんと!ディーズスクエアの真上には万博会場直通バスのバス停があります。
毎日33万人が行き交うこの場所で、あなたのイベントを盛況にするお手伝いをします

【メリット】
・抜群のアクセス: 梅田駅各駅から徒歩5分以内。万博会場直通バス停すぐそばで、万博来場客へのアプローチも可能。
・高い集客力: 毎日33万人もの人々が行き交い、幅広い層へアプローチ可能。
・充実の設備: 照明、音響、Wi-Fiなど、イベントに必要な設備が完備されています。
・費用対効果: 会場費のみで、多様なイベントを開催できます。

【こんなイベントに最適】
・万博関連イベント: 万博開催期間中は、万博関連のイベントやプロモーションに最適な場所です。
・新商品、サービスのPR: 試食会、体験会など、お客様との直接的なコミュニケーションの場として。
・ブランドイメージ向上: 展示会、車両展示会などブランドの世界観を表現する空間に。
・地方自治体PR: 観光物産、移住相談会など、地域住民との交流の場として。


【施設概要】
(場所)ディアモール大阪内円形広場横
(広さ)約53㎡
(天井高)2.9m
(無償設備)荷捌き場、倉庫兼控室、Wi-Fi完備、音響設備(マイクあり)
(そのほか)試飲食OK、調理行為不可

【ターゲット層】
・オフィスワーカー: 平日は、周辺オフィスで働く男女が多数通行します。
・ファミリー層: 休日は、家族連れも多く訪れます。
・シニア層: 近隣に百貨店やホテルがあるため、シニア層も数多く見られます。
・万博来場客: 万博開催期間中は、万博会場へのアクセスが便利なため、万博来場客もターゲットにできます。

【料金】
30万円/日(税抜)※地方自治体や公共イベントは半額です!
 


大阪・梅田で、あなたのビジネスをさらに発展させませんか?

管理媒体 イベントスペース「ディーズスクエア」・ 「柱巻き広告」・「電照看板」


お問い合わせ先

大阪市街地開発株式会社  企画部 営業推進室 (担当:小阪・尾崎)

TEL:06-6147-6106

mail:info@oud.co.jp

空き状況

2025年4月

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30